ARTs*
革で小物やバッグをこつこつチクチク作っています♪
コーギーちゃんを作ってます☆その2♪
ほしだ園地といえば
国内最大級の吊り橋『星のブランコ』!

なんとか虫地獄を抜けたら💦
目的のつり橋を目指して
山を登っていきます╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!
山と言っても
大した標高ではないが(笑)

目的地までのコースは2択。
Ⓐ15分階段を登るぼうけんの路
Ⓑ25分坂道の管理道

階段もマムシも無理だから(笑)
もちろんⒷ管理道を選択!
管理道って言うから
舗装されたゆるやか~な坂を想像してたけど(笑)
結構急な坂で
普通に山道だったぜぃ(b´ω`d)
登っている途中は、虫とも戦っていたし
これと言う撮影スポット見つけられなかったので
途中の写真はない(。+・`ω・´)キリッ!(笑)
続く。
おはようございます。atsuです♪
さて、革しごとは。。。

コーギーちゃんのお顔のパーツや。

もこもこの窓。

アレ(どれ?w)の前身となるハートを
切り抜いたりしています( *´艸`)
読んでいただきありがとうございました!!
ARTs*はランキングに参加しています。
坂道はつらいよ( ̄▽ ̄;)&切り抜き頑張れー☆
と革小物ボタンを
ポチッとしていただけると励みになります♪
↓↓↓

応援お願いします💛
29
« コーギーちゃん染色中♪ | コーギーちゃんを作ってます☆その1♪ »
コメント
このタイプの釣り橋。
相棒駄目なんだよねぇ(苦笑)
一回金払ったのに途中で戻ったことあるしー(´∀`*)ウフフ♡
このお口の形は
コーギーさん💛
いやぁ。
1300円は安いわぁ~♪
ほんといい買い物をした☆彡
もう着られるのは来年になるけどね(笑)
私栄養ドリンクを全く飲まないからやと思うよー。
頻繁に飲んでいる人は慣れちゃうんだと思うっ!!!
こんにちは
星のブランコまでの道 結構しんどいですよね
虫がいたんでは・・・倍疲れますね。
最近は チョキちゃんよくお手伝いして感心です。
URL | いとこいさん #- | 2020/05/29 11:36 | edit
今日、朝んぽの帰りに旦那と『ほしだ園地』の話になったーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
私が旦那に『atsuさん、行ってたで☆』って話を振ったんだけど…どんなところ?って返されても行ったことが無いから『毛虫と尺取虫がいっぱいで長い吊り橋がある公園!』としか返せなかった☆(笑)
私もマムシは厳しいからⒷ管理道を選択する╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
次回、吊り橋の話が楽しみ~♪
コーギーちゃん、めちゃめちゃ笑顔だね٩(ˊᗜˋ*)وイエーイ
アレの前進のハートも可愛い♡
大した標高じゃなくても山は、気持ちが良いですね(*´∀`*)ノ。+゜*。
子供の頃、市の運営するキャンプ場へ良く行っていたのですが、「お山」と位置づけられていたキャンプ場、今私が住んでいる信州の里より標高が低いんですよねぇ~( *´艸`)
低くても山、高くても里ニコッ♪(〃'▽'〃)
コーギーちゃんお耳にキュンキュンキュ──(ω'∀'ω)──ン♪
くり抜かれているのかな(*´∀`*)ノ。+゜*。
お色の違う革重ねるのかな(*´∀`*)ノ。+゜*。
もこもこの窓、凄く可愛いキャァ♪(*ノ∀ノ)
何になるんだろう、窓(*´∀`*)ノ。+゜*。
ハートが散りばめられてるのメッチャ、カワ(・∀・)イイ!!
素敵グッズの香りがプンプンしていますね( ´・∀・`)b グ━━━━ッ!!!!!
楽しみだァ~ワーイ♪ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ♪
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2020/05/29 14:03 | edit
そう、この吊り橋のところに行きたいと思ってた。
が、そんなに過酷な(ワタシには)道が待ってるのかあ。
虫だけでなくマムシまでいるなんて。
長袖長ズボンの完全防備で行かなきゃダメじゃない。
やっぱり行くなら冬のちょっと手前ごろにしよう。
コーギーさんはバラバラにはならないのね。
んでも、立派なお耳と口がくり抜かれててまたもや手の込んだ職人技が期待できそう。
Re: mbd管理人さんへ♪
そういえば、相棒さん
高所恐怖症やったねぇ(;・∀・)
ちなみに、この吊り橋は無料だから無問題!(笑)
お口の形コーギーさんになってるかな?
よっしゃ(๑≧ㅂ≦)و✧
安いのもあるし、
何よりめっちゃ似合ってた!
早くスタジャン着て
お出かけできるようになるといいね☆
そっかぁ。
毎日飲んでたから慣れてたのかぁ。
・・・って、逆に恐ろしいな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
URL | atsu #- | 2020/05/29 19:19 | edit
Re: いとこいさんへ♪
いとこいさんも登られたことあるんですね♪
坂がきつくて、思っていたよりしんどかったです(;・∀・)
茂みがガサガサするたびに
何か出てきそうで怯えてました(苦笑)
ちょきに優しいお言葉を
ありがとうございます(人´∀`)
URL | atsu #- | 2020/05/29 19:23 | edit
Re: あゆみんさんへ♪
おぉ♪
めっちゃリアルタイムだぁ(〃゚艸゚)
せっかく話題にしてもらったのに、今のとこ
私、全然いいとこのプレゼンできてないもんね( ̄▽ ̄;)
そして、その期待とは裏腹に
きっとそのまま終わると思う・・・よ?
お役に立てずに(≧□≦)スマーーーーン!!(笑)
やっぱコーギーちゃんは笑顔だよね( *´艸`)
アレ(笑)分かってくれてありがとー♪
URL | atsu #- | 2020/05/29 19:36 | edit
Re: ルンルンりおんさんへ♪
ルンルンさんは山よりも
標高が高いところに住んでらっしゃるんですね(〃゚Д゚〃)
そういえば、大阪にも
標高4.53mの日本一低い山がありました!(笑)
低くても山登りしたことには変わりないですよねぇ( *´艸`)
さすが分かってくださってるー(*ノωノ)
お耳はくり抜かれてて
違う色の革に重なります♪
もこもこの窓から・・・おっと!
続きはお楽しみということで(*´罒`*)ニヒヒ(笑)
ハートはワンコのアレに変身しまーす( *´艸`)
楽しみにしてくださりありがとうございますっ💛
URL | atsu #- | 2020/05/29 19:44 | edit
Re: 鍵コメ様へ♪
私も高いところは好きですが、
同じく虫は苦手ですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)アワワ
蜘蛛もハイカラなやつや大きめなやつが
時々、道を横切ってきましたよ(苦笑)
もうね、木の歩道橋は本気で引き返そうかと思いましたが、
せっかく来たので
ブログのネタのために頑張りました!(笑)
↑これぞプロ根性?(笑)
このハートは型じゃなくて
カッターで切り抜いてるよー( *´艸`)
ジャンパーホックのことかな?
革で使うボタンが洋服にも使えるのかは
私も気になってた!
なんせお洋服作ったことないもので(;・∀・)
お役に立てずにゴメンナサイ(≧◇≦)
URL | atsu #- | 2020/05/29 20:01 | edit
Re: pukuさんへ♪
ほしだ園地といえば、この吊り橋だよねぇ♪
ハイキングコースとしては
全く運動していない私が登れたくらいだから
そこまで大変なコースではないんだろうけどね。
虫とマムシ以外は(笑)
そうそう!
桜が咲くころか、紅葉がキレイな秋くらいがいいかも(b゚д゚*)
今回は事件にならずに済んだわー(笑)
期待に応えられるよう頑張りますっ(b*´ω`*d)
URL | atsu #- | 2020/05/29 20:07 | edit
吊り橋・・吊り橋かぁ。。
バンジーのトラウマで高いトコ
ダメになった身としては
行こうとは思わん場所かな・・(。-∀-。)
文句たれたら申請書届いた(笑)
マスクはまだ届いておらんが・・
てかあげなもんいらんわ。
今からでも発送中止して
他のことに金を使えっちゅーの。
そう、あのタイプのラグって
ゴロゴロすると気持ちイイんだよねぇ。
色が色だからぺたは埋もれそうよね(笑)
URL | ペルママ軍曹 #- | 2020/05/30 00:40 | edit
Re: ペルママ軍曹さんへ♪
Σ(゚□゚(゚□゚*)ナ、ナニー!!
バンジーやったことあるのーー?
高いとこは大丈夫だけど、
バンジーはあのゴムがどうも信用できん!(笑)
ほんと税金の無駄使いやよねぇ(゚皿゚)
そして、カビノマスクの再検品に
またお金を使うという・・・
そういうのは受注した業者が
負担してやるものだろ(# ゚Д゚)ノ
気持ちいいからそのまま寝て
背中と腰をやられんようにねぇ。
URL | atsu #- | 2020/05/30 08:03 | edit
マムシの出る冒険の道って...命がけの冒険や―ん。(笑)
『星のブランコ』、ロマンチックな名前だけど、
ブランコって...ゆれますよ~♪ってことですよね。
なにげに恐ろしいわぁって思ってしまいました(^▽^;)
モコモコの窓は何になるのかな~♪
URL | pil #- | 2020/06/01 17:15 | edit
Re: pilさんへ♪
そうなんですよー。
星のブランコって可愛い名前だなぁって思ってたんですが、
まさか、そんなお知らせが含まれているとは((((;゚Д゚))))ゾゾゾー
毛虫にマムシに揺れる橋って
ほんと命がけの冒険ですね(笑)
もこもこの窓は
そのまま窓になりまーす(*≧∀≦*)
URL | atsu #- | 2020/06/02 07:59 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→https://arts55.blog.fc2.com/tb.php/1462-1d56fe1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |