ARTs*
革で小物やバッグをこつこつチクチク作っています♪
コーギーちゃん染色中♪
茂みがガサガサするたびに怯えながら(笑)
管理道を進むと
ほぼ表示されていた時間通りで

橋長280m、最大地上高50mの
吊り橋『星のブランコ』へ到着~♪
おぉーーー(〃゚Д゚〃)
ってことで、
写真は以上!(笑)
吊り橋からの絶景写真とか
ないのかって?
((-∀-。 )うんうんうん。
だってね・・・
コロナの影響で閉鎖されて
渡れなかったのよーーー(((((*ノДノ)えーん
ちなみに今日現在も
吊り橋は閉鎖されているようです。
おはようございます。atsuです♪
さて、革しごとは
切り抜きが終わったので染色へ♪

コーギーちゃんは
ふわっと色が分かれてる感じだったので
バラバラ事件にはせずに(笑)
ぼかし染色をしてます( *´艸`)

もこもこの窓や。
前回のハートはすでに変身済(*´罒`*)

窓の下にくる革は
色分けして染色したりしてます。

コギケツもね(〃艸〃)ムフッ♡
読んでいただきありがとうございました!!
ARTs*はランキングに参加しています。
閉鎖されてたんかーい|ョ・ω・`)プッ♪&染色頑張れー☆
と革小物ボタンを
ポチッとしていただけると励みになります♪
↓↓↓

応援お願いします💛
31
« コーギーちゃんを作ってます☆その3♪ | コーギーちゃんを作ってます☆その2♪ »
コメント
色が分かれていても、バラバラ事件にはならないんだ( *´艸`)
グラデーションになるのか(*´∀`*)ノ。+゜*。
綺麗なんだろうなぁ~ニコッ♪(〃'▽'〃)
もこもこの窓何になるのかまだ分からないけど、可愛いのだけは確かですね(^_-)-☆
ハートは肉球になりましたね( ´・∀・`)b グ━━━━ッ!!!!!
コギケツ、キュンキュ──(ω'∀'ω)──ン♪
コーギーちゃんは、尻尾、断尾してるから、形も特徴的ですよね(^_-)-☆
可愛く表現されるから楽しみですニコッ♪(〃'▽'〃)
どんな子になるのかなぁ~(*´∀`*)ノ。+゜*。
ええーーーー!なんとーーー!
ニョロニョロや虫との激戦の末たどり着いた吊り橋なのに
閉鎖とは、悲しすぎるー。
と言うことは再びビクビク恐れながら来た道を引き返したの?
いつも思ってるんだけど染色の時、下に敷いてるのが英字でオサレねえ〜。
◯◯新聞とか××新聞じゃないのがいいわ〜。
星のブランコとか何処にブランコがあるのか探してしまったわ(笑)(^^;
そのつり橋はブランコって事は結構揺れるのー?(艸∀゚*)チラッ
コギケツきたーーーーー( ☆∀☆)
ケツマニアにはたまりませーーーん(*´艸`*)
えーーー!!!
まさかのオチにビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
虫に怯えながら到着したのに、そりゃないよ~って感じだね💦
でも確かに他人とすれ違う時とか吊り橋の上だと密になるよね(´ー`*)ウンウン
しかも今現在もまだ閉鎖されてるんだね~。
コーギーちゃん、チラチラ見えてる部分だけでも可愛いの分かる~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
どんなカラーになってるのか気になるなぁ♪
まさかの(;・∀・)
それはスタートの段階で
閉鎖中ですよと表示が欲しかったな(笑)
いや待てよ。。
コロナ太りにならないよう
オヤゴコロ的な感じか!∵ゞ(´ε`●) ブ!
それとも「ちくしょー!」と思って
今度は絶対渡ってやるとまた来る気に
させる営業的な感じか?
ダヤンマスク可愛かろ?(´∀`*)ウフフ
最近可愛い布マスク多いっちゃねぇ。
ファッションとして定着していくのであろうか。。
しかしマスクの下はスッピンやから
全く可愛くもなんともないが(^▽^;)
ファンデで汚れるのがほんに嫌でねぇ。。
ぺたにはキビシイ食餌制限をさせておき
自分は・・・( ̄∇ ̄;)
差はそこにある!と分かってはおるが・・・(´ェ`)-3ハァ…
URL | ペルママ軍曹 #- | 2020/06/01 07:00 | edit
Re: ルンルンりおんさんへ♪
今回はバラバラ事件にはせずに(笑)
ふんわりした感じで色分けすることにしました( *´艸`)
そうなんです!
いつも通り?ハートは肉球になりました(*´罒`*)
コーギーちゃんのおケツはプリッとしてて
可愛いですよねぇ(〃艸〃)
どんな子になるか楽しみにしてくださり
ありがとうございます彡:D)8┓ペコリ♡
URL | atsu #- | 2020/06/01 07:41 | edit
Re: pukuさんへ♪
登りながら
めっちゃ人少ないなぁとは思ってたけど・・・
そうなんよー(ノД`)・゜・。
他にもハイキングコース的なのあるみたいだったけど
もう虫が無理やん?(苦笑)
そのまま元来た道を引き返した(´-ω-`)
でも帰りは下りだから早かったよ(笑)
完全に撮影用やけどね(*´罒`*)ニヒヒ
普段は○○新聞使ってるよー(笑)
URL | atsu #- | 2020/06/01 07:53 | edit
Re: こたむぎママさんへ♪
結構揺れるみたいやよー(艸д゚;)
まー閉鎖されてて渡れなかったら
体験出来てないけどね・・・(≧з≦)チクショーーー!(笑)
やっぱコーギーちゃんのプリッとおケツは
外せないよねぇ(〃艸〃)ムフフ
URL | atsu #- | 2020/06/01 07:58 | edit
Re: あゆみんさんへ♪
えーーー!!!やろぉ( ゚∀゚)アハハー
HP見たら今も閉鎖されてるみたいなんよー。
そうそう。
吊り橋の上とか密になりやすいからなんだろうねぇ。
この日はめっちゃ人少なかったけど(←どうりで。笑)
季節のいい時は人が多いのかもねぇ(*´з`)
すでに可愛いって思ってもらえて嬉しい~(/∀\*)
どんな感じに仕上がるか
楽しみにしてくれてありがとー(人´∀`)
URL | atsu #- | 2020/06/01 08:07 | edit
Re: ペルママ軍曹さんへ♪
帰りに見たら
駐車場の入り口に書いてたわ∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
でもほら。
そんなんよく見たりせんやん?(笑)
また季節のいい時にリベンジしてやるぜぃъ(゚Д゚)
と思ったから
その罠を仕掛けていたなら完全にハマったわ(笑)
最近は可愛い布マスクしてる人がいたら
見ちゃうよねぇ。
私もスッピン(*´ω`*)b
ファンデで汚れたら洗うの面倒やもんねぇ。
なので、化粧をしても
眉毛と目をちょろっと描くくらい(笑)
最近は帽子をかぶること多いし、マスクもしてるから
目だけしか見えていない完全に怪しい人(笑)
食べても食べた分だけ
運動すればいいんやろうけどねぇ・・・(  ̄ - ̄) 遠い目
URL | atsu #- | 2020/06/01 08:28 | edit
つり橋みただけでスリル満点ですが(^^;)閉鎖されていたのですね💦すれ違い密ですもんねっ💦
コーギーチャンは☆立ち耳でアンヨ短めで可愛いですよねヽ(o´3`o)ノ最も気になるオチリ( 〃▽〃)楽しみです(^3^)/~☆
バラバラ事件にならず、ぼかし技術( 〃▽〃)
atsuサンマジックで☆キュートなコギチャンに☆仕上がりそうですね(^3^)/~☆楽しみ~(*^^*)
フェリ( 〃▽〃)カブトムシよりスイカ好きかも(笑)
誰が教えたでもなく、毎回、キレイに食べてくれ助かります(*≧∀≦*)アンジュはやっぱり小さめにカットしないと(^^;)どうしようもなかったよう(笑)
おばあちゃん何でも美味しく食べて寝て、アンフェリに癒されて☆順調に過ごしてくれてます(*^^*)
私にまで優しいお心遣いに☆感謝です~(^3^)/~☆
URL | アンジュまま #- | 2020/06/01 16:32 | edit
そんな揺れるのー?|д゚)チラッ
是非蜂の出ない時にリベンジしてみて(艸∀゚*)チラッ
そして今日は小麦にメッセージありがとう(*´艸`*)
小麦の笑顔が癒しになってるの?やーん今度小麦を抱っこしてして(*´艸`*)笑
8歳も元気いっぱいかっ飛ばします!!(^^;
Re: アンジュままさんへ♪
密閉はされないけど、
密集と密接にはなりますもんねぇ(;・∀・)
閉鎖されてるのにも納得・・・(((((*ノДノ)えーん(笑)
コーギーちゃんはやっぱり大きなお耳と短足とオチリが
チャームポイントですよね( *´艸`)
今回はバラバラ事件にはなりませんでしたよー(*´罒`*)(笑)
楽しみにしてくださりありがとうございますっ💛
フェリくん、キレイに皮だけ残して
ホント上手に食べてたー(≧▽≦)
食べ方にも個性があって
見てるとニヤニヤしちゃいますね( *´艸`)
おばあちゃま順調そうで何よりですε-(´∀`*)ホッ♪
家族が病気になると看病する方も大変なので💦
どうぞご自愛くださいませ☆
URL | atsu #- | 2020/06/02 07:54 | edit
Re: こたむぎママさんへ♪
秋はスズメバチ多そうだから
やっぱ春か冬の一歩手前くらいがいいのかなぁ。
いつかリベンジするぜぃ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!
あの人懐っこさと笑顔は
見てるだけで癒されるっしょ(b゚д゚*)
お隣だったら、しょっちゅうおやつ持って
会いに行くのにー💛(←うざっw)
ご丁寧に(人´∀`)アリガトー♪
URL | atsu #- | 2020/06/02 08:05 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→https://arts55.blog.fc2.com/tb.php/1463-259500ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |